* 滝行リトリートをレポート *
GANGES Yoga Schoolの初の試みで、7月25・26日にリトリートを少人数で開催しました。
初夏の森林浴と滝行で心身を浄化し、瞑想で静かに穏やかに過ごす2日間。
今回は御嶽山(みたけさん)にある御嶽神社の神主さまが営む、宿坊「静山荘」にお世話になってきました。
新宿から奥多摩方面へ電車とバス2時間くらいで御嶽駅へ到着。
御嶽山(標高831m)へはこのケーブルカーに乗って登ります。
ケーブルカーからの景色。
梅雨があけて快晴で、標高が高いためか涼しい。
心地いい風が通り抜けて緑がいっぱいです。
日本の古き良き街並みを散歩しながら、昼食は奥多摩の水で育った手作りの、わさび蕎麦をいただきました。
宿坊に参加者が集まり説明を聞いて、滝を目指して森林浴をしながら山道を一緒に歩きます。
途中で湧水を汲んで潤したり、山の中では霧がかかっていて、幻想的な風景でした。
これから始まる今日のメインイベント、目的地の綾広の滝に到着。
マイナスイオンたっぷりで、僕らを迎えてくれました。
それでは、さっそく滝行の様子をご覧ください。
神主さまが「最近は雨が続いたから、水の量が多いよー」と言っておられましたが激しすぎの滝。
滝の中にうっすらと見える人影が僕です(笑)
身体のけがれを滝で流し、滝の流れとの一体感をイメージしながら打たれるそうなのですが、
水圧がすごくて、立っているのに必死で余裕がない状況に(笑)
遊びではなく、本気の滝行なのですが、おもわず笑ってしまいます。
そして仁王立ちのドヤ顔で記念撮影。
サッパリしてますね。
終わった後は新しく生まれ変わるというか、言葉では表現するのが難しいですが、初めての感覚で、自然や滝の流れのエネルギーで満たされました。
夏の滝行、おすすめです!
宿坊に戻り入浴を済ますと、夕食の御師料理が用意されていて、これが本当に美味しい。
毎日食べたくなる理想の食事で、身体も喜びますね。
夜は神主さまの指導のもと、呼吸法と瞑想、クリスタルボールのヒーリングをおこない心静かに過ごしました。
僕は寝てて見逃してしまったのですが、早起きした参加者様が神社で日の出を見てきたそうで写真をいただきました。
とても綺麗です。
チームワークを大切に協調性や、周囲との調和を養いながら、自然に癒され、自分と向き合い、それぞれが穏やかに過ごした今回のリトリート。
想像以上に満喫することができました。
来年も開催できるといいな。
ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。
” 快適なヨガライフをいつも身近に。”
GANGES Yoga School